社員食堂のお食事など 社員食堂のリニューアルに伴う厨房の改修工事 20年、お付き合いのあるお客様が、業務拡大のために新しいセクションを立ち上げることになりました。 それによって、従業員が増加することになりました。 そうなれば、食堂での食数が増加することになります。 なんと現行の1.5倍以上の食数!!! 今回は、このような場合に対処するための3つのポイントについて解説します。... 2016年5月13日
お客様の声 - 老人ホーム・障害者施設等 社会福祉法人つちや社会福祉会 特別養護老人ホーム ローズヒル・軽費老人ホーム つちやホーム 様 神奈川県平塚市にある、つちや社会福祉会様 つちや社会福祉会の理事長である水島様と、管理栄養士の山下様に質問させていただきました。 ... 2016年5月11日
社員食堂のお食事など 社員食堂の人気メニュー! 食堂をご利用のお客様から、「仕事でストレスが多いのですが、食堂での食事が楽しみです。」「特に唐揚げが美味しいです!」などのご意見をいただくことが多々あります。 食堂委託業者にとって、とても嬉しいお言葉で、仕事へのモチベーションも上がります。 食事を召上るお客様も、好きなメニューの日は食事が待ち遠しくなりませんか? 今回... 2016年5月2日
仕入部の熱い目線 病院食・施設給食運営者がゴールデンウィークを乗り切るコツ 日ごろの仕入は大体が月~金曜日に納品されることが多く、市場が休みの水曜日をのぞく週に4~5日、例外的に土曜日の納品もありますが、土・日曜は納品業者さんもお休みになるので金曜日に月曜日使用分の食材が納品されることもあります。 土・日・祝祭日がお休みの社員食堂や学校給食はよいとして、365日稼働している病院や介護施設の食事... 2016年4月25日
福祉施設、病院のお食事など 第12回治療食等・調理技術コンテスト本選出場決定! 日本メディカル給食協会主催で、高度な調理技術の開発、食の資質向上を行い、より良い治療食や介護食を提供することで、国民医療・高齢者の福祉の向上に寄与することを目的として、2年に1度開催されています。 1次書類審査を通過すると、2次審査の本選へ。 1チーム4人編成で、本選では制限時間内に調理技術及び下処理から盛り付けに至る... 2016年4月25日
福祉施設、病院のお食事など 育てよう!骨太元気な子どもたち ~成長期にしっかり摂りたい「カルシウム」を知ろう~ カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素のひとつ。 なかでも丈夫な骨を育てるカルシウムは成長期の子どもに必要な栄養素で、子どもの頃にしっかり摂っておくことが将来の身体のためにも大切だと言えます。 保育園ではおやつは毎回牛乳を出す、小魚を炒ったものやチーズを出していますが... 2016年4月19日
福祉施設、病院のお食事など レジャーの時に片手で一口で食べれるのは「おにぎり」かな? ご飯をにぎれば、それでいいんじゃない? 基本は三角形・丸型・俵型が代表的な形があり、昔懐かしい焼きおにぎりや炊き込みおむすびがありますが、今では新しい棒型のおにぎり等があり、第二事業部(福祉事業部)では今回のテーマ春の行楽弁当でおにぎりを入れた調理技術コンテストを実施しました。 老人福祉施設・障害施設・保育園店舗の30... 2016年4月18日
社員食堂のお食事など おいしい社員食堂の創り方 「食堂の食事に満足していますか?」 「食堂のお悩みはどのように解決していますか?」 そんな疑問にお応えします。 1.意見箱からお客様の声 お客様の声をいち早く反映する為に、各食堂テーブルに「ご意見用紙」を設置しております。 なぜなら、アンケートとは違い、お客様が何時でも、気軽にご意見・ご要望を寄せることが出来るからで... 2016年4月18日
委託給食とは 給食業者を見直す3つの原因 現在、あなたは事業所の食事に満足していますか? 今回は、委託業者を選ぶにあたって参考になるいくつかのポイントについて、原因とそれに対する委託業者の対応方法について解説いたします。 ○よくある委託業者を見直す理由: 見直す理由でよくあるのが、 ①味の単調さや献立のマンネリ等による利用者からの不評。 ②何事も現場任せで運営... 2016年4月15日
社員食堂のお食事など 社員食堂のメニューを作成するための5つのポイント 社員食堂に掲示されているメニュー表を見て、メニューの種類はもちろん、カロリーや塩分量等を気にされている方が多くいらっしゃいます。 このメニュー表は、食堂を利用される従業員の方々が健康的な食生活を送るために栄養士が考え、作成している事と思います。 今回は、栄養士が社員食堂のメニューを作成する際の5つのポイントについてお話... 2016年4月15日
仕入部の熱い目線 給食でよく使う、春が旬の野菜 給食と言って思い付くのは学校給食ですか? 他にも社員食堂や病院の食事、老人施設に介護や支援している施設の食事などがあります。 入居して人が暮らしている施設ですと、一日3食の食事を提供する機会が多く、一日の食事で同じ食材を使わないように管理栄養士さんが献立を作成しています。 ビタミンやカルシウムなどの栄養面は管理栄養士さ... 2016年4月11日