社員食堂のお食事など 子育て中のワーキングママ栄養士が伝える!’子育てしながら安心して働ける給食会社とは’ 現代、女性の働き方は 結婚・出産・育児 とライフスタイルと共に変化していきます。 変化に合わせて働き方を考える中で、仕事と子育てを両立させたいと思う人は多いと思います。 とはいえ、思うように両立できず、休憩時間も働かないと時間内に仕事が終わらない・・・。残業したくてもできない・・・。 仕事が終わってもその後のお迎え、夕... 2017年6月8日
福祉施設、病院のお食事など 委託給食会社の調理補助スタッフの主な仕事(福祉施設の食堂編) 求人広告で目にする、老人ホームなどの福祉施設の調理補助スタッフの募集。 「未経験でも大丈夫」「資格はいりません」「簡単なお仕事です」。 うたい文句も大体このような事が書かれていますが、本当なのでしょうか? 今回は福祉施設の食堂で調理補助スタッフが行う仕事を、動画とあわせてご紹介します。... 2017年6月2日
社員食堂のお食事など 社員食堂をのぞいてみよう♪ うちの人気メニューベスト3! Vol.1 今回は御殿場市内にある、1日約80食、定食2種類、麺、カレーを提供の事業所からです。 それでは発表します!... 2017年5月30日
社員食堂のお食事など 栄養士おすすめレシピ♪社員食堂イチオシメニュー!2017.6月号 委託給食会社の栄養士が、毎月1品選んでおススメするイチオシメニュー! 社員食堂で実際に提供しているメニューのレシピをご紹介しちゃいます♪ ~2017.6月のイチオシメニュー~ サーモンのマスタードビネガーソース... 2017年5月16日
社員食堂のお食事など 2017年 食のトレンドを社員食堂のメニューへ 毎年食のトレンドが変わり、テレビや雑誌などでさまざまな食のトレンドの情報が発信されています。 皆様もこういった情報には、関心の多い方が多いのではないでしょうか? トレンドを取り入れたメニューは、メニューのマンネリ化防止につながり、お客様の満足度向上にもつながります。 今回は、様々な食品メーカーやテレビや雑誌などの情報を... 2017年4月25日
社員食堂のお食事など 栄養士おすすめレシピ♪社員食堂イチオシメニュー!2017.5月号 委託給食会社の栄養士が、毎月1品選んでおススメするイチオシメニュー! 社員食堂で実際に提供しているメニューのレシピをご紹介しちゃいます♪ ~2017.5月のイチオシメニュー~ マーボービビンバ丼... 2017年4月21日
福祉施設、病院のお食事など デイサービスでの楽しみ♪その2 ~委託給食の春の行事食~ 「デイサービスでの楽しみ」でお話ししましたが、普段の食事とは別にイベント食を提供する事があります。 その中で、春のイベント食の一部をご紹介します。 ... 2017年4月10日
福祉施設、病院のお食事など 楽しく健康的に運動するために《管理栄養士のワンポイントスポーツ栄養学 その2》 食事で気をつけたいポイント 前回、スポーツ栄養学の一部についてご紹介しましたが、今回はその応用編をご紹介したいと思います。 前回は、必要な栄養素を運動前後に摂ることの必要性をお話ししましたが、必要な栄養素を実生活でどのように摂るのか、また効率的に摂るにはどうすればいいのか等、栄養素の組み合わせをメインに今日から始められ... 2017年4月8日
仕入部の熱い目線 福祉施設の食事で春の七草 来年はどんな年になるかな? まだ一ヶ月ほど残していますが、今年は皆様にとってどんな年でしたか? 喜びや悲しみ、私のような凡人はどうしても年の前半の記憶は薄れてしまって、後半の記憶で一年を振り返ってしまいます。 大きなケガや病気をせずに一年を過ごせたことが、一番うれしいことかも知れませんね。 来年はどんな年になるのかな?... 2016年12月6日
仕入部の熱い目線 実りの秋から、冬支度へ…。冬が旬の食材はこれ! 朝晩の冷え込みも増し、落ち葉の舞い散る季節となってきました。 季節の変わり目ということもあり、風邪を引きやすい時期でもあります。 近年では春と同じく秋にも花粉症の方が多く見うけられるようになりましたね。 適度な運動としっかりとした食事を取り、冬支度を始めましょう。... 2016年10月28日
お客様の声 - 社員食堂 日本新薬株式会社 小田原総合製剤工場 様 本日は、日本新薬株式会社小田原総合製剤工場様の田村課長様にお話をお伺いしたいと思います。 ―本日はよろしくお願い致します。 (田村)お願い致します。 「誠心誠意の対応をいつもしていただいています」 ―私ども、ケイ・エフ・ケイ。 日本新薬様に委託させていただいて、かれこれ20年以上。と、長くお付き合いさせて頂いてい... 2016年10月19日
仕入部の熱い目線 味覚の秋、食欲の秋到来!! 読書の秋、スポーツの秋。インドア派もアウトドア派も気持ちの良い過ごしやすい季節がやってきました。 そしてなんと言っても、食べ物がおいしい季節でもあります! 梅雨から夏、そして季節は秋へと流れてきました。 例年のように起こる水害による葉物の高騰や、日照不足による稲への影響など今年の秋はどんな秋になり、そして冬をむかえるの... 2016年10月4日