NEW! 社員食堂のお食事など 社員食堂イチオシメニュー!実施レポ!2025年7月【うま辛よだれ鶏丼】 6月にご紹介したイチオシメニュー!のうま辛よだれ鶏丼を、7月に各企業様の社員食堂でご提供いたしました♪ ... 2025年9月16日
委託給食とは 保育園給食の委託化で実現するコスト削減と安定供給のメリット 給食会社の営業職として保育所様のご担当者(園長様が多いです)と面談する機会があります。 多くの保育所では「自分のところで給食運営をしているから」「自園調理をポリシーにしているから」という理由で、直営(自園調理)方針を継続しています。 中には保護者様の了承を得られるか分からないことを理由に、委託化へ踏み出せないという保... 2025年9月9日
社員食堂のお食事など 栄養士おすすめレシピ♪社員食堂イチオシメニュー!2025.10月号【豚肉のみそ焼き炭火風】 委託給食会社の栄養士が、毎月1品選んでおススメするイチオシメニュー! 社員食堂で実際に提供しているメニューのレシピをご紹介しちゃいます♪ ~2025.10月のイチオシメニュー~ 豚肉のみそ焼き炭火風... 2025年9月2日
エミちゃんの”食から笑みを” 夏バテからの回復に、低カロリーでビタミン豊富なきのこ類を活用しよう 記録続きの猛暑が続いた今年の夏。 食欲が落ちて体重も落ちていませんか? 夏場に体重が落ちてラッキーと思う方もいるかもしれませんが、食欲減による体重減少は筋肉量が減っている可能性大。 安心して急に食べる量を増やすと、秋に大きくリバウンドすることになり兼ねません。 落ちた体重を良い状態で維持するために、カロリーが低く手に... 2025年8月25日
社員食堂のお食事など 社員食堂イチオシメニュー!実施レポ!2025年6月【鶏の梅しそ唐揚げ】 5月にご紹介したイチオシメニュー!の鶏の梅しそ唐揚げを、6月に各企業様の社員食堂でご提供いたしました♪ ... 2025年8月21日
委託給食とは 静岡に支社を設けているのは「現場を支えるバックアップ体制」を守るため 営業活動の一環でお客様とお話しをしているときに、現在契約している給食会社のバックアップ体制の不満を聞くことがあります。 「仕事が現場任せになっている」「本社担当者の姿が来なくなった」「当初は定期巡回があったけれどいつのまにか消滅していた」等です。 なぜ、本社のバックアップが必要なのでしょうか。... 2025年8月18日
社員食堂のお食事など 栄養士おすすめレシピ♪社員食堂イチオシメニュー!2025.9月号【ねばねばビビンバ】 委託給食会社の栄養士が、毎月1品選んでおススメするイチオシメニュー! 社員食堂で実際に提供しているメニューのレシピをご紹介しちゃいます♪ ~2025.9月のイチオシメニュー~ ねばねばビビンバ... 2025年8月8日
委託給食とは 政府備蓄米、社員食堂や施設でも使用へ?中小給食会社の現状と課題とは? 先日、政府備蓄米の随意契約での販売が開始された。 ホームセンター等で販売されているので、すでに手に入れた人もいるかと思われます。 加えて、随意契約の政府備蓄米は、従来の小売業に加えて外食や給食への販売が開始されています。 給食会社大手数社が手をあげていたので、すでに社員食堂や施設等の中には政府備蓄米が提供されはじめて... 2025年7月28日
エミちゃんの”食から笑みを” 米と麺の栄養の違いは?麺類を食べる時に気を付けたいポイント 米不足から値上がりしたお米。 備蓄米が出回り、徐々に値段が下がってきました。 ただ猛暑などの影響で、今後もどうなるか読めない状況が続いています。 そんな中、お米を止めて麺を増やしている方もいるそうです。 麺類もお米と同様、炭水化物中心の食材。 ただ、調理方法や他の食材の組み合わせが変わるため、栄養バランスには違いが出... 2025年7月22日
社員食堂のお食事など 社員食堂イチオシメニュー!実施レポ!2025年5月【にんにくみそ豚丼~クラッシュナッツのせ~】 4月にご紹介したイチオシメニュー!のにんにくみそ豚丼~クラッシュナッツのせ~を、5月に各企業様の社員食堂でご提供いたしました♪ ... 2025年7月15日
社員食堂のお食事など 栄養士おすすめレシピ♪社員食堂イチオシメニュー!2025.8月号【鯵フライ 具沢山フレンチソース】 委託給食会社の栄養士が、毎月1品選んでおススメするイチオシメニュー! 社員食堂で実際に提供しているメニューのレシピをご紹介しちゃいます♪ ~2025.8月のイチオシメニュー~ 鯵フライ 具沢山フレンチソース... 2025年7月9日
エミちゃんの”食から笑みを” 梅雨に必見!悩ましいむくみの改善は、食生活の見直しから ジメジメとした梅雨は、何となく体がだるくなる、と感じませんか? その一因となるのが、水分代謝が滞ることによる体のむくみ。 湿気が多いと皮膚から蒸発する水分が減り、体がむくみやすくなります。 また、雨の季節は外に出る機会が減り、体を動かさなくなることも、むくみを悪化させてしまうのです。 ではどんな点に気を付けたら、これ... 2025年6月23日