「食欲の秋」到来!秋に食べたい旬の食材と、食べ過ぎ注意のポイント

 

暑さが残る9月も過ぎ、過ごしやすい気候になってくる10月~11月は秋本番
旬を迎える味覚がたくさんある季節で、ついつい食べ過ぎてしまうという方も多いかもしれません。

今の時代は1年中どんな食材も手に入りやすい環境ではあるけれど、秋に食べておきたい旬の味覚とは。
ついつい食べ過ぎてしまいがちなこの季節にどんなことを注意したら良いかもあわせてみていきましょう。

「食欲の秋」食欲はどこからやってくる?

食欲の秋」という言葉がありますが、どうして秋は食欲が湧くのでしょう。

気候的な要因や、農作物の収穫時期、色々な条件が重なり「食欲の秋」となっているようです。

  • うだるような暑さの夏が終わり、夏バテが解消してくると減退していた食欲が元に戻ってくるため、食欲があるなと感じる
  • 秋は収穫の季節なので、新鮮で栄養価が高く、美味しい食材が沢山出回り食欲が湧く
  • 冬の寒くなる前に身体に沢山栄養素を蓄えようとする本能的な面からも食欲増進される

20241015img_01

 

秋の味覚!秋に旬を迎える食材とは

秋といえば、何を思い浮かべますか?
色々な食材が旬を迎える秋。
旬の食材は栄養価も高く美味しく、年中出回っている食品であってもこの季節ならではの美味しさがあります。

  • 新米を始め、麦や大豆、小豆など大半の穀物
  • 芋、栗、南瓜
    優しい甘さで使い勝手の良い食材。女性や子どもに人気があります。
    (芋はさつま芋の他、じゃが芋、長芋、里芋なども)
  • 人参、蓮根、牛蒡、蕪、大根、ゆり根、青梗菜、茄子など
    秋野菜は根菜が豊富です。
    蒸して野菜そのものの味を楽しんだり、肌寒い日は煮物やスープなどもおすすめです
  • 秋刀魚、鮭、鰹
    魚は年間を通して水揚げされる魚も多いですが、産卵期やエサの豊富な時期などの関係で旬があります。
    旬の魚は脂がのっていてとても美味しいです。
  • きのこ類
    きのこご飯、きのこのクリームスープ、きのこソテー・・・、お肉やお魚に合わせて主菜にも副菜にも料理のジャンルを問わず使いやすく、ミネラル・食物繊維が豊富なきのこも秋代表の食材です。
  • りんご、ぶどう、柿、いちじく、梨
    秋ならではの美味しいフルーツが沢山ありますね。

20241015img_02

 

ついつい食べ過ぎてしまう。食べ過ぎ予防で注意したいこと

美味しい食事が目の前にあるとついつい食べ過ぎてしまうことも。
食べ過ぎには次のようなことを意識することで予防に繋がります。

  • ゆっくりよく噛んで食べること
  • ストレスを溜めないこと
    ストレスが溜まると食欲を促進させるホルモンの分泌が増えるので、ストレスを溜めこまないことも重要です。
  • ながら食べをしないこと
    テレビやスマホを見ながら食べていると、食べる物に集中できていないため、どのくらいの量を食べたか意識しづらくなります。
    スマホは置いて食事に集中したいですね。

また、気を付けていても食べ過ぎてしまうこともあるので、食べ過ぎてしまった翌日は胃腸にやさしく消化に良いものを選ぶようにすると良いです。

 

旬の食材は味や風味がよくとても美味しく食べることができます。
食べ過ぎには注意しつつ、旬の食材を日々の食事に取り入れて、食の面から秋を楽しんでみてはいかがでしょう。

20241015img_03

このサイトの運営会社は

・株式会社ケイ・エフ・ケイ
kfk_hp_banner

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事